ウィズダムアカデミー「みんなの教室」新しいカタチのEラーニング式オンライン教室

利用規約

利用規約

みんなの教室(以下、当サイトという)は、株式会社ウィズダムアカデミー(以下、「当社」という)が運営するものです。当サイトの各種サービスを利用するには、以下の会員規約(以下、「本規約」という)に同意の上、会員登録を行って頂くことが必要です。

第1条 当サイトの利用について

  1. 本規約は、当社が運営し提供する当サイトにおいて提供するサービス(以下、「本サービス」という)の利用に係る規約を定めるものです。 本サービスを利用する方すべて(以下、「ユーザー」という)に、本規約は適用されます。
  2. 当サイト上の素材または本サービスにおいて販売する各種商品・商材またはサービス(以下、「商材等」という)の提供者(以下、「出品者」という)の商材等に関する著作権等の知的財産権は一切、当社または当該商材等の提供者に帰属するものであり、著作権法を含む知的財産権に関する法によって保護されています。適切な許諾を取得することなく、これらを無断で使用することは、法律の下、禁じられています。
  3. 本サービスの会員になろうとする者が未成年者である場合、会員登録する前に、事前に保護者の同意を得るものとします。

第2条 本サービスの内容

  1. ユーザーは、第 4 条に定める会員登録を行うことにより、本サービスを利用することができます。
  2. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、発生するユーザー自身の通信費用等の必要経費の一切につき、ユーザー自身がこれを負担するものとします。
  3. 会員登録を行ったユーザー(以下、「会員」という)は、商材等の閲覧および購入ができるほか、本規約に従って出品者登録を行うことで、本サービス内にて出品者として商材等の販売を行うことができます(以下、「基本的サービス」という)。
  4. 会員には、以下のとおり、「個人会員」「法人会員」「協賛会員」および「ベンダー会員」「プレミアム会員」等の 4 種類以上(随時増加することがあります)あり、全ての会員は、基本的サービスに加えて付加的なサービスも利用することができます。
  5. ①すべての会員は、登録料も月会費も無料(プレミアム会員を除く)で、基本的サービスを利用することができます。
    ②すべての会員は、個人または法人の認証後には、基本的サービスに加え、コマース機能にて各種商材の出品や当サイトが提供する各種サービス(一部別途オプション料金が発生することがあります。)を利用して商行為を行うことが出来ます。
  6. すべての会員は個人または法人の認証後に、商行為、協賛募集などを行う場合は、当サイトの各種サービスを利用するものとし、各種サービス利用に伴う外部のサービスの利用を禁止します。
  7. 前記の商行為、協賛募集および各種サービスの利用に際しては、当サイトの運営趣旨にご賛同頂き、その収益の一部を当サイトの原資のため、そして当サイトの運用のためにご協力いただきます。
  8. 当社は、ユーザーへの事前通知、承諾を要さず、本規約の内容を必要に応じて変更することができます。本規約は、ユーザーが本サービスを利用する時点での最新版が適用となり、本 サービスを継続して利用する場合、ユーザーは、最新の利用規約に同意したものと見なされます。

第3条 本サービス利用時の禁止事項

本サービスを利用するにあたり、ユーザーが次の行為を行うことを禁止します。

  1. 他人の登録情報、またはクレジットカード情報等を使い、本人以外の者が本サービスを利用すること
  2. コンピューターウィルス、不正アクセス等インターネットを通じた違法行為または迷惑行為により本サービスの運営を妨害すること
  3. 中傷、嫌がらせ、ハラスメント、脅迫等の迷惑行為や業務妨害行為を他の会員を含む第三者に対して行うこと
  4. 公序良俗に反する行為、犯罪行為、不法行為、その他本サービスを不正にまたは不正な目的で利用する行為
  5. 本サービスへの登録メールアドレスもしくはパスワード、会員としての地位、本規約に基づく権利もしくは義務または本サービスの提供を受ける権利について、譲渡、貸与、名義変更、担保提供その他第三者の用に供すること
  6. 個人間の資金送金行為およびマネーロンダリングと見なされる行為
  7. 犯罪による収益の移転防止に関する法律に抵触すると見なされる行為
  8. 不正または当社が不適切と判断する行為
  9. 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会的勢力)であると判明できる行為を行った場合または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合、または当社が、その疑いがあると判断できる行為を行った場合
    または、以下の内容に当てはまる場合
    ・反社会的勢力等と資本関係、業務関係、取引関係、交友関係その他の関係があった場合
    ・過去5年間において、反社会的勢力であった場合
    ・過去5年間において、反社会的勢力等と資本関係、業務関係、取引関係、交友関係その他の関係があった場合
    ・上記に3項に関して、当社に登録した情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
  10. 本規約に違反する行為
  11. 出品者として以下の行為を行うこと・わいせつもしくは公序良俗に反する内容の商材等を出品する行為
    ・風俗産業、ポルノ、アダルトサイト、出会い系サイト他それらに準じる商材等を出品する行為
    ・他人の著作権等の知的財産権やその他の権利を侵害する行為
    ・他人の著作権等の知的財産権やその他の権利を侵害する商材等を販売する行為
    ・出品者が出品する商材等がデジタルコンテンツの場合に、当該コンテンツの全部または一 部を、本サービス以外で譲渡またはライセンスする行為
    ・法令または公序良俗に違反または違反の疑いがある行為
    ・その他当社が不適切と判断する行為

利用者は、これらの本サービス利用時の禁止事項に該当していないことを表明保証したものとみなされるものとし、その前提にて会員登録を行うものとする。
利用者が、これらの本サービス利用時の禁止事項に該当するか、または当社に登録した情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合、または疑わしいと当社が判断した場合は、サービス利用の拒否、停止、その他当社が必要と判断して行う一切の処置に対して利用者は異議をとなえないものとする。

第4条 会員登録

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本規約に同意の上、会員登録フォームにおいて要求される必要事項を記入し、会員登録をすることが必要です。会員登録手続は、会員となるご本人(法人の場合は、法人を代表する個人)が行ってください。当社が認める場合を除き代理による登録は一切認められません。
  2. 当社は、会員登録を申請したユーザーが、以下のいずれかに該当する場合、会員登録を拒否することができます。
    ①申請内容に虚偽の事項が含まれている場合
    ②過去に会員登録を取り消された者である場合
    ③暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準じる反社会的勢力(以下、「反社会的勢力等」という)であると判明した場合または反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人等であると判明した場合、または当社が、その疑いがあると判断した場合
    ④その他当社が登録を適当でないと判断した場合

第5条 メールアドレス、パスワード等の管理

  1. またはユーザーは、会員登録に際し、登録メールアドレスおよびパスワードの記入をすることが必要です。当社は、登録メールアドレスおよびパスワードの一致を確認した場合、当該 登録メールアドレスおよびパスワードを保有する者として登録された会員が本サービスを 利用したものと見なします。会員は、登録メールアドレスおよびパスワードを厳重に管理するものとし、パスワードは第三者に知られないようにしなければなりません。
  2. 第三者による登録メールアドレスまたはパスワードの使用により、ユーザーに損害が生じた 場合、ユーザーの過失の有無にかかわらず、当社は、一切責任を負いません。
  3. 会員は、メールアドレス、住所、電話番号等当社に届出ている内容に変更が生じた場合、速やかに当社に届出をするものとします。会員は、常に連絡の取れる連絡先を登録し、当社からの問い合わせがあった場合、速やかにこれに対応するものとします。
  4. 前項の変更事項の届出を怠ることで、会員に何らかの不利益が生じた場合であっても、当社は、一切責任を負いません。

第6条 出品者の登録

    1. 会員は、本サービスに商材等の情報を掲載し、他の会員に商材等を販売するためには、出品者として登録することが必要です。
  1. 出品者の登録に際しては、以下の【特定商取引法に基づく表記で網羅すべき内容】の情報登録を行って頂き、当サイトの商品等紹介ページでの掲載の際も表示するものとします。また、以下の情報登録と同時に、犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき個人を証明する書面(免許証、パスポート、住民票など)等の提出を行って頂きます。
    【特定商取引法に基づく表記で網羅すべき内容】
    ・販売価格(税込表記)
    ・送料並びに購入に付帯する費用に関する具体的な金額(振込手数料・代引き手数料などを 含む。)
    ・代金の支払い時期並びにその方法
    ・商品の引き渡し時期・商品の売買契約の申し込みの撤回または解除に関する事項(返品に関わる条件を含む。)
    ・事業者名称(氏名)、住所、電話番号、メールアドレス
    ・営業時間、問合せ受付時間、休業日など
    ・責任者氏名
    ・申込に有効期限がある場合には、その期限・販売価格、送料等以外に会員が負担すべき金銭があるときには、その内容および額
    ・商品に隠れた瑕疵がある場合に、販売業者の責任について定めがある場合にはその内容
    ・いわゆるソフトウェアに関する取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
    ・不良品、破損時の対応・販売数量の制限やその他特別な販売条件がある場合には、その内容
  2. 出品者は、当社が当サイト及び本サービスの顧客満足度及び知名度の向上、効率的運用、内容の充実化を図るなどの目的で商材等の販売方法(販売先、価格、利用許諾内容を含む)、 販売報酬の計算方法およびその金額等を当社の裁量で決定することがあることを了解し、そのように決定された条件等に従って、前項の情報登録及び表示を行うことに同意するものとします。

第7条 個人情報の取り扱い

当社は、個人情報を当社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に基づき、適切に取り扱うものとし、ユーザーは、当社のプライバシーポリシーに基づき個人情報が取り扱われることに同意するものとします。

【会員が守るべき個人情報の管理の基本】
・会員は、当サイトの全ポータルにて取得または閲覧した自分以外の個人情報を外部に漏らしてはならない。
・前記同様に、自分以外の個人情報を当サイトのポータル以外で利用してはならない。

第8条 商材等の提供に関する契約

  1. 会員は、本サービスを通じて出品者が提供している商材等を購入することができるものとし、かかる商材等の購入に関する会員の申し込みに対し、出品者が承諾した場合に、会員と出品 者の間に本サービスの商品等紹介ページに掲載していた内容にて商材等を購入する契約が成立します。
  2. 会員は、前項の契約の締結に際し、当社が出品者の決済代行として会員から金員の支払いを受け、第 10 条の規定に従い一定の金額を差し引いた上で、出品者に支払うことを承諾します。

第9条 代金の支払い

  1. 会員は、次のいずれかの方法で、本サービスの登録料、年会費もしくは月会費または商材等の代金を支払います。銀行振込手数料、決済手数料その他の支払に要する費用は、会員が負担するものとします。
    ■クレジットカードを利用した支払い
    ■銀行振込による前払い

第10条 返金、返品

  1. 商材等が物品の場合は、返金および返品は、各商品紹介ページに記載される表記に基づき処理されます。
  2. 購入した商材等がデジタルコンテンツの場合は、デジタルデータの特性により、会員は、購入したコンテンツにつき、以下のいずれかに該当する場合を除き、返品および返金の請求は一切できません。・購入したコンテンツのデータ自体に何らかの物理的な欠陥、障害が認められたとき・一時的なサーバーエラー、回線のエラー等により、重複購入等正常でない決済が行われたとき(但し、重複購入については、24時間以内に、同一コンテンツの決済が複数回行われた場合に限る)
  3. 前項に該当する場合、会員は、購入から 2 週間以内に当社に申出を行うことで、該当する購 入をキャンセルし、返金を受けることができます。但し、クレジットカードによる購入の場合、その返金は、同じクレジットカード経由で行われます。

第11条 出品者への支払い

  1. 出品者への売上金の支払いは、当該出品者の 1 ヶ月の商材等の販売価額の合計額から、 当社販売手数料(販売代金に係る手数料:出品者毎の契約内容による) および指定口座への振込作業料(出品者毎の契約内容による)を差し引いた残額が、当社の定める最低基準額 (2016 年 4 月現在、2,000 円)を満たした時点で、当該月末〆の翌月末日(土日休日 の場合は、翌営業日)に指定口座宛に振込み処理を行います。当該月末の時点で当社の定める最低基準額を満たさない場合は、その残額は翌月繰り越しとなります。
  2. 当社が、出品者が指定登録した指定口座宛に前項の金員の振込を実行した場合、出品者の指 定口座の銀行名が変更になった等、何らかの理由で振込み処理を実行できない場合には、当社は、出品者に振込未処理が実行できない旨を連絡し、出品者から正しい振込口座情報の連絡があるまで振込処理「を保留致します。なお、出品者が正しい振込口座情報の連絡通知があった場合に当社は再度、正しい振込情報にて振込処理を実行いたしますが、その際には振込作業料(出品者毎の契約内容による)を再振込の都度頂きます。
  3. 商材等で売上が発生した場合でも、本規約第 3 条および第4条第2項に該当する場合または次のいずれかに該当する場合においては、出品者への売上が取り消されるときがあります。・商材等を購入した会員が支払不能の状態に陥った場合や、不正な取引があった場合等、当社が回収不能と判断したとき・出品者が、本規約に違反したと認められる、若しくはその他の理由により、当社がその取引において支払う義務がないと判断したとき
  4. 前項の事項が、出品者への振込処理を実行後に発覚した場合は、次月以降の振込分から、当該取り消し分を減額致します。

第12条 本規約違反があった場合の措置

    1. 当社は、会員が本規約のいずれかの条項に違反した場合、本サービスの利用停止、強制退会(会員登録の削除)、当該会員が出品した商材等に関する情報の削除もしくは変更等の措置を取ることができるほか、必要に応じ、損害賠償請求(合理的な弁護士費用の請求も含む) を行うか、または会員への振込金員が存在する場合は、会員が違反行為の賠償を行うまでは、その振込処理を凍結し、会員が違反行為の賠償することが出来ないと判断された場合は、凍結金額から当該損害金額を相殺勘定にて清算することができるものとします。
    2. 前項の場合、当該会員が出品者として売上が発生していた場合であっても、消費者保護また は返品対応のため、当該売上金の出品者への支払いは、本規約違反による消費者トラブルが 完全に回避されたと判断できるまで凍結し、当社がかかる金員を保管する場合があります。
    3. 会員による本規約の違反行為に関連し第三者により法的請求がなされた場合、当社は、一切責任を負わず、本規約に違反した会員は、自己の責任においてこれを処理し、当社に一切の迷惑や損害を与えないことを保証します。
    4. 前項の法的請求が当社に対して行われ、当社が何らかの損害を被った場合、会員は、合理的な弁護士費用も含め、当社が要した費用一切につき、これを補償します。
    5. 商材等の用途について本規約違反の報告が当社にあった場合、当社は、当該違反の是正について合理的な範囲での最善の措置を講ずるよう努め、当社の裁量で当社が行う対応を決定することができます。

第13条 商材等の削除があった場合の措置

  1. 前条第 1 項の規定に基づき、本規約に違反した出品者が登録した商材等の削除を行う場合、当社所定の削除手続によって行います。既に販売が開始されている商材等については、(当該商材等の購入を検討している購入者がいる可能性があるため、)当該削除手続の後、30 日 後に当該商材等の提供が終了となります。なお、既に購入された商材等について、出品者は、 削除手続後であっても、その使用中止や差止めを求めることはできません。
  2. 出品者が登録した商材等に瑕疵や不備があり、当社が当該商材等の販売継続を好ましくない と判断した場合は、当社所定の削除手続により本サイト上の当該商材等に係る情報を即時削除致します。その際、出品者は、その削除に対して、削除に至った問題解決が証明されない 限り差止めや復活を求めることはできません。
  3. ユーザーは、本サービスに登録された商材等が、いつでも販売が中止となる可能性があることを承諾します。

第14条 免責事項

  1. 当社は、当社が本規約に基づいて行う行為(作為および不作為を含む。)の結果、ユーザーに損害が生じた場合でも、ユーザーに対して当該損害を賠償する責任を負わないものとし、ユーザーは、これに同意するものとします。
  2. 本サービス並びに本サービス上の商材等および商材等を当サイトに掲載する際に使用する素材については、当社は、その市場性若しくは特定の目的への合致、またはユーザーの必要を満たすこと若しくはこれらにまったく瑕疵がないことにつき、何らの保証も行いません。すべての会員は、自身による確認の上、その責任において、本サービス並びに本サービス上 の商材等および商材等を当サイトに掲載する際に使用する素材を利用することを承諾します。
  3. 当社は、会員のコンピューターシステム障害、それに伴う誤表示、コンピューター等付随する環境に基づく損害について、一切責任を負いません。
  4. 当社は、画像・映像データ、テキスト等を含む当社に提出された商材等を当サイトに掲載する際に使用する素材に係るデータ一切に関する損失・損害について、一切責任を負いません。 会員は、当該データのバックアップを自身で作成し、維持するものとします。
  5. 当社は、本サービス、本サービスのサーバー、商材等を当サイトに掲載する際に使用する素材および本サービスから送信された電子メール等が、ウィルスまたはその他の有害な要素に感染していないことを保証しません。
  6. 当社は、本サービス上のメッセージ機能の使用に起因する他のユーザーまたは第三者との紛争およびこれに関連するいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  7. 本サービスは、外部サービスと連携してサービスを提供する場合がありますが、ユーザーは、自らの責任において外部サービスを利用するものとし、当社は、外部サービスの利用に関連してユーザーに発生した損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、外部サービス の利用にあたっては、当該外部サービスの利用規約等を遵守するものとします。
  8. 本規約が消費者契約法(平成 12 年法律第 61 号)第 2 条第 3 項の消費者契約に該当する場合には、本規約のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合においてユーザーに発生した損害が当社の債務不履行または不法行為に基づくときは、当社は、当該ユーザーが直接被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし ます。ただし、当社に故意または重過失がある場合は除きます。
  9. 本規約のいずれかの条項、またはその一部が、無効または執行不能と判断された場合であっ ても、本規約の残りの部分は、継続して効力を有します。

第15条 会員の退会時の処置

  1. 会員は、本規約および当社が別途定める方法に従い、退会手続きをとることにより、いつでも本サービスの利用を終了することができます。但し、契約期間の途中であっても、既に支払いを終えている契約金(月会費または年会費)の返金はいたしません。
  2. 会員は、退会申込み時点で、会員と当社との間で締結された契約が解約されるものとし、アカウントにログインできなくなり、すべての機能が使えなくなります。
  3. 会員が退会した場合、当社が既に受領した料金等の払戻しは一切行いません。又、売買が発生した商材等および本サイト上の当該商材等に関連する情報は、当社で一定期間データを保持し、本サービスの提供に利用することがあります。
  4. 会員は、退会後 1 年間は、再度会員になることはできません。

第16条 不可抗力に対する処置

当社は、以下の事由が生じた場合、会員に事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を中断または中止することがあります。これらの事由による本サービスの中断または中止によって、 ユーザーが損害を被った場合、当社は一切責任を負いません。

■本サービス用設備等の保守、メンテナンスを定期的にまたは緊急に行う場合

■本サービス用設備の故障等の場合

■地震、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスの提供が提供できなくなった場合

■その他、運用上または技術上、本サービスの中断または中止が必要と判断した場合

第17条 連絡、通知

本サービスに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡または通知、および当社から会 員に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第18条 国際取引の禁止

会員、当社、第三者は、これらの者との間で本サービスに関連して何らかの疑義、争議、問題が生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。

第19条 協議

会員、当社、第三者は、これらの者との間で本サービスに関連して何らかの疑義、争議、問題が 生じた場合、都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。

第20条 準拠法、管轄裁判所

  1. 本サービスにかかる法律問題の準拠法は、日本法とします。
  2. 前条の協議によっても疑義、争議、問題が解決しなかった場合の訴訟については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
2019年11月1日制定

サイト運営事務局

当社へのお問い合わせ・ご連絡は下記までお願いいたします。

〒106-0041 東京都港区麻布台3-1-5  麻布台日ノ樹ビル4F

株式会社ウィズダムアカデミー 管理本部

電話番号 03-6459-1531

FAX番号 03-6459-1992

サポートメールアドレス   info@wisdom-academy.com

 

 前のページに戻る

 

©Wisdom-academy.net
X
X